記事一覧

2014年11月・久々の「ツ抜け」真鮒釣り

今月も・・・無理矢理、時間を作って出撃!(短期決戦)

ファイル 1345-1.jpg

本日、訪れた水辺はこんな感じです。
今日は風も強かったですし、日陰は寒いくらいでした。

今月の真鮒釣りも?
「釣りを楽しむ」と云うより・・・
記録を繋ぐ為の事務的な「釣り」(泪)。

「早く1匹、真鮒を釣って帰らねば」と云う気持ちを抑えつつ、
愛用のトウガラシウキを見詰める私・・・

そんな私の気持ちなど、まるで無視するかのような
激しい「アタリ」が釣り開始早々連発・・・(嗚呼・悲)

外道の「アタリ」を避けるべく、「空アワセ」するも、
この「空アワセ」にモツゴちゃんがフッキング・・・(嗚呼・泪)

・・・と、そんなことを繰り返しているうちに、
早くも30分が経過・・・(だんだん焦る私・悲笑)

今日は本命釣果を望めないんだろうか?
・・・だとしたら、早いところで、「見切り」をつけて帰ろうか?

・・・と、マイナス思考になり始めた時でした。

静かに・・・微かに・・・
ビブラートしながら、斜め前方へゆっくり動き出す我がウキ!?

さぁ! 来たよ!!! 来た来た!!!(本命アタリ・嬉々)

勿論、ここは仕事キッチリ!!!
「ドン・ピシャ」のタイミングで「アワセ」ましたとも!!!

ファイル 1345-2.jpg

じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!

きたぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!(祝)

お陰様で2014年11月、今月も大本命の真鮒ちゃんに
お会いすることが出来ました。(嬉々)

このキュートでエレガントな魚体・・・う、美しい!!!

嗚呼・・・真鮒釣り、やっぱり・・・か・い・か・ん!!!
(勿論、ここは薬師丸ひろ子の声で音読して下さいね!笑)

ファイル 1345-3.jpg

で、この後は真鮒ちゃんのプチ・ラッシュ状態へ突入!!!

餌のキジを付け替える時間すら惜しいほどの
フィーバーっぷり!?(ポンポン釣れる!驚)

早く帰らなければならない状況であることなど、
すっかり忘れて釣りに夢中になること暫し・・・

9匹目の真鮒ちゃんを釣ったところで、
もしかしたら? 久々に? 「ツ抜け」出来るのでは?

・・・と思ったところから「アタリ」がストップ?(笑)

もう、今月は本命釣果も出たことだし・・・帰れる!
だがしかし、あと1匹釣れば久々の「ツ抜け」!

この時点で・・・「帰ろう」と云う気持ち2割(悲)
        「ツ抜けるぞ」と云う気持ち8割(笑)

そんな心の葛藤?が続く中・・・
愛用のトウガラシウキは直立不動を維持(焦)

こんな状況が20分ほど続いたでしょうか・・・

そろそろ時計を見ながら、帰り支度(釣り竿放置状態)
を始めたところ、視界の角でビブラート・ダンスを始める
我が愛用のトウガラシウキ!!!

きたきたきたぁーーーーーーーーーーー!!!

もう、勿論!!!

ココこそ! 仕事キッチリ!!!

しっかり食わせて、ガッツリ「アワセ」た私!!!

ファイル 1345-4.jpg

じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!

やった!

久々の大本命・真鮒ちゃんの「ツ抜け」達成です!!!(祝)

さぁ、喜ぶのも束の間?

今日はここで撤収です。(悲笑)

では、本日の釣りの内訳です。

まずは仕掛けから・・・

竿・・・・・・へら竿(10尺)
道糸・・・・・0.8号
ハリス・・・・0.4号
針・・・・・・秋田狐2.5号
餌・・・・・・キジ

釣り時間

釣り開始時刻・・・14時48分
釣り終了時刻・・・16時06分
釣り合計時間・・・1時間18分

ファイル 1345-5.jpg

本日の釣果

真鮒・・・・・・10匹(祝・久々の「ツ抜け」)
モツゴ・・・・・・4匹
合計釣果・・・・14匹

勿論・・・本日、釣った魚は全て生きたまま現地放流致しました。
    (過去も含めて日本国在来種は全て生きたまま放流)

あっ!・・過去に一部、私の胃袋へも放流有りです。

本日も地元の豊かな自然に心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

「森の中の美術展ⅩⅤ」

本日は宣伝をさせて頂きます。

ファイル 1344-1.jpg ファイル 1344-2.jpg

「森の中の美術展ⅩⅤ」

展覧会期・・・2014年11月3日(月・祝)から11月30日(日)まで
       11:00から16:00まで

注・・・・・・金・土・日・祝祭日のみ開館

会場・・・・・中之沢美術館
       郵便番号 371-0201
       群馬県 前橋市 粕川町 中之沢 249-14

出品作家・・・新井コー児、新井リコ、上野瑞香、川上俊子、小林裕児
       柴山明子、下山直紀、多胡宏、長野順子、林美紀子
       平島鉄也、福島保典、福津加代子、増田洋子、森村幸子
       矢野茂次、吉村浩美、淀井彩子、淀井由利子
                            (敬称略)

入館料・・・・一般 500円   小中学生 300円

問い合わせ・・027-285-2880(中之沢美術館)

交通機関・・・上毛電鉄(赤城、粕川、大胡の各駅)から
       デマンドタクシーにて20分。
       デマンドタクシーの問い合わせは
       027-283-2305(赤城タクシーまで)

尚・・・・・・私の公式ウェブサイト
       http://www7.wind.ne.jp/ko-ji/ の展覧会情報欄でも
       この企画展の詳細を御確認頂けます。      

赤城山麓の中之沢美術館にて、第15回「森の中の美術展」が
開催されます。油画、日本画、版画、押し花絵、彫刻、染織等、
多方面のジャンルで活躍中の作家(19名)の作品を展示致します。

興味のある方、また、赤城山へ紅葉狩りにお出かけの際は
是非、お立ち寄り下さい。よろしくお願い致します。

因みに・・・・私は油画S100号・1点、F100号・1点の計2点を
       出品致します。

以下、会場展示風景です。

ファイル 1344-3.jpg

ファイル 1344-4.jpg

最後に、今回の企画展に際し、私にも出品依頼を下さった
中之沢美術館の関係者皆様に心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。


 

「触覚・ふれあい美術展」

本日のブログは宣伝です。

ファイル 1343-1.jpg

ギャラリー・スペースM 開廊20周年記念
「触覚・ふれあい美術展」

展示期間・・・2014年11月6日(木)から11月16日(日)まで
       10:00から18:00まで(会期中無休)

場所・・・・・ギャラリー・スペースM
       371-0805
       群馬県 前橋市 南町 2-19-4

問い合わせ・・027-243-2391
       ギャラリー・スペースM 吉田まで

今回の展覧会は前橋にある老舗画廊ギャラリー・スペースMの
開廊20周年記念企画展です。
「触覚・ふれあい美術展」と題している通り、
なんと!? 展覧会期間中の作品は絵画も彫刻も含め、
全て「お触り・OK」です。(驚)

因みに・・・

画廊オーナー様から私に出品依頼があったのが10ケ月前です。
「来廊者が触ってOKの立体作品」を希望・・・と云うことで、
本業の油絵制作の合間に少しずつ制作しておりました。

現在、私は画家ですが・・・
小学生時代から彫刻家にも憧れていた為、今回の立体作品での
出品依頼は、とても嬉しいものでした。

今回の展覧会にあたり、私にも声をかけて下さった
画廊オーナー様に、この場を借りて心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

尚・・・

本日が展示作品の搬入日でしたが、展覧会初日までには
まだ時間がある為、会場は搬入された作品(梱包されたまま)で
倉庫状態でした。

・・・ですので、今回、出品する私の作品のみ
このブログに掲載致します。

作品タイトルは「ミケ」。

我が立体作品中、過去最大サイズの「巨大・猫」です。

では、まず「ド・アップ」から・・・

ファイル 1343-2.jpg

じゃーーーん!!!(笑)

ファイル 1343-3.jpg

そして、お次は全体像。

こんな感じです。

注・・・髭は優しく触って下さいね。

ファイル 1343-4.jpg

後ろから観ると、こんな感じです。

ファイル 1343-5.jpg

ラストはお尻からのアングルで1枚。

追伸・・・

このブログを定期的に愛読して下さっている賢明な皆様が
普段、通われていらっしゃる「夜のお店」とは違い?
お尻の穴に指を入れても追加料金等は請求されませんので
ご安心下さい。(笑)

勿論・・・会期中、入廊無料です。

興味のある方は是非、お出かけ下さい。

五目釣り

2014年10月20日(月)
小雨がパラつき始めた午後・・・
出掛け先で、ちょっとだけ「空き時間」が出来たので、
初場所でしたが竿を出してみました。
ファイル 1342-1.jpg
今回の初場所は、こんな感じ。
田園地帯を流れる用水路。(たまたま発見)

北関東も、やっと稲刈りの季節。
要のなくなった用水路は「止水」状態。
しかも、イイ感じの「濁りっぷり」です!

もう、雰囲気ムンムン!?
ここ・・・きっと、いるでしょ? 
私のマブちゃんが!(笑)

いつも、そーですが・・・
初場所での第1投目はドキドキです!

えっ!?

「初デートの時もドキドキだった!」・・・ですって?
そんなこと訊いてませんよ!(笑)

期待と不安の中、愛用のトウガラシウキを見詰める私。

釣り開始から2分後・・・
ピコピコと激しい「アタリ」にイヤな予感?
ファイル 1342-2.jpg
うーーーーーーーん・・・

やっぱり・・・(悲笑)

本日の1匹目は外道のモロコちゃん。

いつもながら・・・
何処にでもいるんですね・・・彼等は。(溜息)

で、この後は・・・
怒濤のモロコちゃんラッシュ。

釣れども釣れども・・・モロコちゃん。(泪)

今日は平日。 しかも雨。
こんな日に田んぼの用水路で釣り・・・

近所のオバちゃんが傘をさして犬の散歩・・・
私に向ける白い眼が冷たいこと冷たいこと・・・(笑)

まぁ・・・どう客観的に見ても
「堅気」には見えないでしょうね。

でも、こー云う状況・・・慣れっ子ですから。
全然、平気。
カッパを着て、釣り続行!(笑)

世間体に流されると、何処までも流されますからね。
大切なのは「自分が何をしたいか?」です。

そー! 私は今日、ここで真鮒を釣りたいだけ。

この後も、数人の地元民が農道を行き交いましたが、
視線が背中に刺さる、刺さる・・・(痛・笑)

そんな状況下、私の願いは天には通じず?
小雨は本降りへと移行し、
釣果は相変わらず、
モロコ・モツゴ・ウグイ(稚魚)の外道祭り。

それでも、めげずに釣り続行!

やっと、やっとの大物の「引き」に
遂に「真鮒」か!? と思ったのですが、
ファイル 1342-3.jpg
釣れたのはニゴイの稚魚。(泪)

しかも2連発でニゴイ・・・(嗚呼・・・)

本日、久々に出来た「空き時間」も
そろそろタイムリミット。

カッパから滴り落ちる雫を見詰めた後、
愛用のトウガラシウキに目をやると・・・

なんと!?

小刻みにビブラートしながら蛇行を開始!!!

きたきたきたきたぁーーーーーーーーー!!!

勿論!ここは千載一遇の大チャンス!
仕事キッチリ「アワセ」ましたとも!!!
ファイル 1342-4.jpg
じゃーーーーーーーーーーーーーーーん!!!

やったぁーーーーーーーーーー!!!(祝)

雨の中、冷たい視線にも耐え・・・
遂に大本命のマブちゃんと再会です!!!(嬉々)

これで2014年10月も
真鮒ちゃんのお顔を拝見することが出来ました。

ありがとうございました。

ちょうど「空き時間」のタイムリミット
と云うこともあり、本日の釣りは、これにて終了です。

では以下、本日の釣りの内訳です。

まずは仕掛けから・・・

竿・・・・・・へら竿(10尺)
道糸・・・・・0.8号
ハリス・・・・0.6号
針・・・・・・秋田狐4号
餌・・・・・・キジ

釣り時間

釣り開始時刻・・・15時38分
釣り終了時刻・・・16時17分
釣り合計時間・・・・・・39分

ファイル 1342-5.jpg

本日の釣果

真鮒・・・・・・・・・1匹
モロコ・・・・・・・・8匹
ニゴイ・・・・・・・・2匹
モツゴ・・・・・・・・1匹
ウグイ(稚魚)・・・・1匹
合計釣果・・・・・・13匹

勿論・・・釣った魚は全て生きたまま現地放流致しました。
    (過去も含めて日本国在来種は全て生きたまま放流)

あっ!・・過去に一部、私の胃袋へも放流有りです。

今日は雨の中での久々の釣行となりましたが、
終わってみれば、なんと!「五目釣り」達成でした。

本日も地元の豊かな自然に心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

コラージュのワークショップ(群馬県立近代美術館)

今年も群馬県立近代美術館の依頼で
ワークショップの講師を務めて参りました。

今回のワークショップも一般募集制ではなく
会員制の為、私のブログ上での事前告知・宣伝は
一切、致しませんでした。

因みに、群馬県立近代美術館でのワークショップは
小中学生対象で1年間の会員制です。

毎月、いろんなジャンルの作家が講師に招かれ、
ワークショップを開催する・・・と云うもの。

・・・で、今月は私が講師を務めさせて頂きました。
     (昨年も10月でした)

美術館関係者の皆様には、この場を借りて
私に講師の依頼をして下さったことに
心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

・・・で、依頼内容は・・・

画家として平面作品のワークショップ(昨年と違う技法)
を希望!

・・・とのことだったので、いろいろ考えた末、
今回はコラージュ絵画に決めました。

では以下、参加者の制作風景です。

ファイル 1341-1.jpg

ファイル 1341-2.jpg

ファイル 1341-3.jpg

ファイル 1341-4.jpg

午前10時から制作を開始し、
誰一人、集中力が途切れることなく
終了時間(15時)まで、めーいっぱい制作・・・

今年の参加者・・・凄過ぎでした。(驚)

ファイル 1341-5.jpg

最後は参加者全員の作品を一同に並べて鑑賞会。

いつもながら・・・

子供達の「ひらめき」と制作意欲・行動力に
感動しました。

どーか、このまま・・・
「世間体」や「常識」と云う馬力規制を受けることなく
天真爛漫な心のまま、成人して欲しいです。

今年のワークショップも沢山のドキドキを
ありがとうございました。

2014年9月・真鮒釣り

このブログを定期的に愛読して下さっている賢明な皆様!
それから・・・
日本全国1億2千万人の真鮒釣りファンの皆様!!
大変、永らくお待たせ致しました。

2014年9月・・・
お陰様で今月も大本命の真鮒ちゃんのお顔を
拝見することが出来ました。

ありがとうございました。


では以下、本日の釣行記です。

ファイル 1340-1.jpg
本日、夕方に少しだけ「空き時間」が出来た為、
短期決戦の真鮒釣りに出撃。

訪れた水辺はこんな感じです。
菱藻の間から仕掛けを投入し、釣り開始です。

この水辺では「根掛かり」を想定して、
道糸、ハリスは太めを選択。

また、外道対策として針は秋田狐の5号を選択。(私的に大)
餌も数釣りが望める「赤虫」を封印して「キジ」で勝負です!

さぁ、緊張の第1投目・・・

愛用のトウガラシウキが立って、すぐでした・・・
小刻みにビブラートしながら、左右へ蛇行を開始!?

もう、ここまで書けば、何の魚がアタっているのか?
このブログを愛読して下さっている賢明な皆様であれば
お解りでしょう!

ファイル 1340-2.jpg

じゃーーーーーーーーーーーーーーーん!!!

やった!!!(嬉々)

本日の釣りも1匹目から大本命の真鮒ちゃんがヒット!(祝)

いやぁーーーやりました!(嬉・笑・満)

この「アタリ」から「アワセ」を入れて、
「ググッ」と来てから2・3回、反転し、
「プルプルッ」と揚がって来る真鮒ちゃん・・・

嗚呼、甘美!

案の定?
今月も1匹目から、「イッ」てしまいました。(笑)

そして、私の掌でピチピチと跳ねる
キュートでエレガントな魚体・・・

嗚呼、か・い・か・ん !!!(悦)

もしかしたら?

スパンコール付きのドレスを着た美しい女性よりも
流線形の魚体に光り輝く鱗の真鮒ちゃんの方が
美しいのではな・・・

おっといけませんね。これ以上、書くと私の人格を
疑われてしまいますね・・・(笑)

今日の釣りも、ただの真鮒釣りです。
日本中、何処でも出来る子供の遊びです。

一人言なので気に留めないで下さい。
時には、こんな風に思うけど・・・
明日になると、いつもの様に心を閉ざしている
私なので・・・

あれ!? 
こー云う歌詞の唄を何処かで聴いたことがあるなぁ、
誰の唄でしたっけ? (笑)

因みに・・・

本日1匹目の真鮒ちゃんの写真・・・
真鮒の隣り(左の葉っぱ)に乗っているのは
イナゴの幼虫です。

ヒー婆さんが生きていた頃は佃煮にして食べましたが
最近、食べていないなぁ・・・(懐)

ファイル 1340-3.jpg

で・・・

本日、2投目で釣れてしまったのが彼。(悲)

このブログを定期的に愛読して下さっている
賢明な皆様であれば、もうお解りですね!

そーです! 外道のモツゴちゃんです。

だいたい・・・

今日は「根掛かり」対策と外道対策で
釣り針(秋田狐5号)ですよ!?

なんで、こんなに小さいモツゴちゃんが
釣れてしまうのでしょうか?(驚・疑問多数)

そして、ここから先は私の不安が的中!?

愛用のトウガラシウキを一気に消し込む
激しい「アタリ」が多発・・・

勿論、これらは全てモツゴちゃんの仕業。

こちらも「アワセ」ず、ただひたすら、
本命の「アタリ」だけを待ちました。

今回、起用した餌は大きめの「キジ」の為、
外道の猛攻にも耐えてくれました。(キジに感謝!)

そんな逆境の中、本命「アタリ」にのみ
「アワセ」を入れてゆき、ポツポツながらも
真鮒ちゃんを追釣。

そして、日没が真夏よりも早くなった昨今・・・
「蚊柱」の奇襲を恐れて早目の撤収を考えていた私に
最後の〆に釣れたのが

ファイル 1340-4.jpg

じゃーーーーーーーーーーーーーーーん!!!

なんと! 本日最大サイズの真鮒ちゃんでした。(嬉々)

いやぁ・・・今日の釣りもイイ釣りでした。(感謝)

ではでは本日の釣りの内訳です。

まずは仕掛けから・・・

竿・・・・・・へら竿(10尺)
道糸・・・・・1.0号
ハリス・・・・0.6号
針・・・・・・秋田狐5号
餌・・・・・・キジ(大)

釣り時間

釣り開始時刻・・・16時08分
釣り終了時刻・・・17時12分
釣り合計時間・・・1時間04分

ファイル 1340-5.jpg

本日の釣果

真鮒・・・・・・6匹
モツゴ・・・・・1匹
合計釣果・・・・7匹

勿論・・・本日、釣れた魚は全て生きたまま現地放流致しました。
    (過去も含めて日本国在来種は全て生きたまま放流)

あっ・・・過去に一部、私の胃袋へも放流有りです。

本日も地元の豊かで素晴らしい自然に心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

こどもとあーと展・2014

先月、渋川市美術館で開催されたワークショップ
「ハコの中をのぞいてみよう!!」の完成作品展覧会の
準備の為、本日は渋川市美術館にて作業をして参りました。

以下、展示作業風景(途中)です。

ファイル 1339-1.jpg

ファイル 1339-2.jpg

ファイル 1339-3.jpg

ファイル 1339-4.jpg

展示ブースは大きく分けて3部屋。
「海」「街」「山」にテーマを分けて展示されております。

この他に、図書ブースとして美術書や絵本などを自由に読める
部屋も用意されます。

ファイル 1339-5.jpg

それから、こちらは創作ブースです。(写真は設置中の風景です)
要するに「落書きコーナー」です。
大人も子供も来館者は「やりたい放題!」です。(笑)

では、この「こどもとあーと展」の詳細です。

   「こどもとあーと展」

日時・・・・・2014年9月6日(土)から9月28日(日)まで
       休館日・火曜日(祝日の場合はその翌日)
       10:00から18:00まで(入場は17:30まで)

場所・・・・・渋川市美術館 3階企画展示室
       〒377-0008
       群馬県 渋川市 渋川(新町)1901-24

問い合わせ・・TEL 0279-25-3215(渋川市美術館まで)

入館料・・・・無料

以上、興味のある方は是非、御来館下さい。

よろしくお願い致します。

       

ワークショップ・木版画摺り体験・千秋楽

お陰様で群馬県立館林美術館でのワークショップが
大盛況の中、無事に千秋楽を迎えました。

ファイル 1338-1.jpg

ワークショップ最終日(6日目)となった本日・・・
私への御褒美だったのでしょうか?
毎週、酷暑だった館林は涼しいくらいの気温で曇り空。
なんと快適な環境なのでしょうか・・・(嬉・笑)

では以下、ワークショップの作業風景です。

ファイル 1338-2.jpg

ファイル 1338-3.jpg

ファイル 1338-4.jpg

ファイル 1338-5.jpg

参加してくださった皆様、ならびにアシスタントの皆様、
そして、美術館関係者の皆様に心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。


追伸・・・

最終的に、真鮒釣りファンにとって桃源郷の館林・・・
この地で6週間、竿を握らずに耐え抜きました。(驚)

我ながら、よく頑張ったと思います。(笑)

デッサンのワークショップ(中之沢美術館)

今日は中之沢美術館(前橋市)でワークショップの
講師を務めて参りました。

今回のワークショップは現在、中之沢美術館で開催中の
展覧会「デッサンからみえてくるもの」展の関連事業です。
(展覧会は2014年9月21日まで開催)

私も油絵F100号・2点、銅版画・1点、
デッサン(本画の下絵)・2点の合計5点を出品中です。

ワークショップへの参加は中之沢美術館の
年間会員限定だった為、このブログ上での事前募集は
致しませんでした。

この度のワークショップ開催にあたり、私を講師に指名して
下さった中之沢美術館の館長様に心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

因みに、ワークショップの「お題」は参加者全員の希望により
中之沢美術館周辺の草花をデッサンすると云うことに
なりました。

以下、ワークショップの作業風景です。

ファイル 1337-1.jpg

ファイル 1337-2.jpg

ファイル 1337-3.jpg

私の講義を熱心に聞いて下さった皆さん達・・・
終了時間いっぱいまで真剣にデッサンをしてくださいました。

やっぱり・・・

一生懸命やったことって画面に現れますね。
今回のワークショップも私の方が沢山、勉強させて頂きました。

ありがとうございました。

最後に蛇足ですが・・・

私も参考作品として自宅周辺の草花を
実物を見ながらデッサンしてみました。

ファイル 1337-4.jpg

ファイル 1337-5.jpg

4時間かけて、2枚描いてみました。
ツッコミ処・・・満載ですね。(笑)

ワークショップ・木版画摺り体験・5日目

最近、定例化して来ておりますが・・・
毎週木曜日と云えば群馬県立館林美術館での
ワークショップの日です。
ファイル 1336-1.jpg
先週のワークショップの様子が上毛新聞で紹介された
こともあり、お陰様で今週も「大入り」となりました。

因みに・・・

新聞の写真は、ワークショップに参加されたお子様と
アシスタントさんの摺り体験中の現場風景です。

色々な方々の御理解と御協力あっての
ワークショップ・・・

いつもながら、皆様の暖かい御支援に心から
感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

では以下、本日のワークショップの体験風景です。

ファイル 1336-2.jpg

ファイル 1336-3.jpg

ファイル 1336-4.jpg

ファイル 1336-5.jpg

毎回、思うことなのですが・・・
「摺り体験」後の参加者の笑顔が堪らなくステキです!!!

本日も御参加下さった皆様、
ありがとうございました。

これで・・・

群馬県立館林美術館での「木版画摺り体験」ワークショップも
残すところ、あと1日(8月28日)だけとなりました。

興味のある方は現在開催中の「夏休み!いきもの図鑑」展と
セットで来週の木曜日に館林美術館までお出かけ下さい。
よろしくお願い致します。

最後に蛇足ですが・・・

今回もワークショップ終了後、竿を握らずに
高崎まで無事に?帰宅しました。

これで「5週間連続!?」
館林で真鮒釣りせず!!! です。(驚)

どーですか!? この意志の強さ・・・

我ながら・・・

自分で自分を誉めてあげたいです。(笑)