記事一覧

古代ハス日記

2008.08.17

ファイル 439-1.jpg

最近のN竹古代ハス。化成肥料を何粒か入れてみたところ、さらに葉が大きくなりました。このまわりの草をどうにかしたいのですが、蚊が多くてめげています。この中のレンコンはどれくらい大きくなっているのでしょうか?葉の大きさからみると、それなりの大きさに成長しているのではないかと思われます。確かめたい・・・。

八月の花・ゆり

2008.08.16

ファイル 438-1.jpg

数年前に、庭に一本あったユリが今年はたくさんでてきました。芝生の真ん中とか変なところにもでてきています。・・・今日、タッちゃんとN竹は赤城山に遊びに行き、夕方からゴーオンジャーと仮面ライダーキバの映画を見てくるそうです。上映中、ひとりで大声で「すげぇーじぇ!!」なんて言ってないか心配です。それにお昼寝してないし、台風の季節でもあるので疲れが出てゼンソクにならないか・・ちと心配。
只今、作品や展覧会のことなどを載せるため、ホームページをつくっています。N竹が「自分でやってみなさい」といって本を渡され、最初の最初からよくわからず・・しかし11月の個展前までにはなんとかしたいです。カメのようなスピードでがんばっていますが、どうでしょうか・・。

赤堀のハス園

2008.08.07

ファイル 429-1.jpgファイル 429-2.jpg

昨年に引き続き、赤堀のハスを見に行って来ました。これは古代ハスではなくて日中友好の記念のハスだそうです。暑かったですが風もあり、人も平日とあってかまばらでゆっくり見る事が出来ました。まだ蕾があったのでしばらくは(見頃はあと一週間くらい?)見られそうです。遠くにいる人はわたくしでございます。

ヘ、ヘビ~!

2008.08.06

ファイル 428-1.jpgファイル 428-2.jpg

ヘビがでました。N竹によると家の横にある側溝からでてきたようで、わたくしの車の下に入ったのをどかそうとしたら表のほうにやってきてしまいました。わたくしヘビは苦手なもの5位くらいなものです。何と言っても苦手なものはイモムシ系でして。見つけると100mくらい「ドゥワ~」と叫びながらダッシュします。そうでないと彼らはピョ~ンと飛んできそうです。もしくは見たくはないのにどこにいくのか居場所が確認できないと恐いので、目がはなせません。それに比べたらヘビはかわいいものです。家の中に入らないように網戸を閉めましたが、ガラス戸と網戸の間に入り込みました。ガラス戸をあけてみるとナミナミヘビになって隠れているつもりらしい。しかしこれはなんというか恐いものがありますねぇ・・棒でつつくと家のわきのほうにはいっていきました。毎年おなじくらいのヘビがきます。N竹はヘビは縁起がいいものだといいながらわたくし同様、少々苦手のようです。

コーヒーの木

2008.07.30

ファイル 421-1.jpg

暑くなり始めてからコーヒーの木というか葉っぱがすごく大きくなってきました。しかしコーヒーの豆が成るためには花も咲かなければ成りません。どのくらい大きくなったら豆は収穫できるのでしょうか・・・。かなり成長は遅く感じますが・・・。

最近までやっていた仕事も一段落し、本格的に個展の作業を進めないと・・なんなんでしょうか?いつもある日愕然とするのです「時間がない!!」いままでもがんばっています。いますけれど、こんなペースじゃどうにもならないって。今回はそうならないよう早めにすすめたいと思います(そうです・・これでも早めです)今回はメゾチントも数点出したいので、そう考えるとかなり遅い!?いままでの経験上メゾチントには時間がかかります。他の技法のように一気に仕上げていいものが出来た試しはなく・・なので「やっばり時間がない!!」

古代ハス日記

2008.07.29

ファイル 420-1.jpgファイル 420-2.jpg

最近の古代ハスこんな感じです。随分大きくなってきました。左がわたくしので右がN竹ハス・・後ろに茂っているのはメキシカンセージでこれからもっと大きくなるのでハスに覆いかぶさってこないか気になるところです。一年目でこの大きさでは花の咲く三年目にはどういうことになってしまうのか!!N竹はすぐに撤去できるような小さな池を考えているようです。しかしねぇ、池が庭にあるっていうのはあまり良くないと聞きますしねぇ・・どうなるのでしょうか??

エキナセア

2008.07.23

ファイル 414-1.jpgファイル 414-2.jpg

昨年、実家からもらってきたものが今年も咲きました。別名ムラサキバレンギクでキクの仲間のようです。昨年の鉢に植えたままなので花はあまり大きくなりませんでした。右の写真は花が咲いたフウセンカズラ。

カブトムシとカミキリムシ

2008.07.15

ファイル 406-1.jpg

実家のプラムにくっついていたというカブトムシをもらってきました。カナブンも一緒ですが中にもぐっているようです。さっそくタッちゃんは保育園に持って行きみんなに見せたようです。去年までは糸井父がタッちゃんが喜ぶだろうと思ってカブトムシやらクワガタやらを捕まえておいてくれましたが「虫はいらない」ということでガッカリ。タッちゃんの頭の中は車のことで大半はしめられていましたから・・・少しおにいちゃんになり、また保育園で虫の話題なんかもでるのでしょう。今年は「じいちゃん、なんかしゃぁ、カブトムシとかクワガタとかダンゴムシとかタッちゃんに捕まえといて」とお願いしてました。でもねぇ、ダンゴムシはいいんじゃないかい。下のカミキリムシはわたくしの仕事部屋に侵入してきたもの「カミキリムシってしゃぁ、いろんなもようがあるんだよねぇ・・スイカの模様とかしゃぁ、車の模様とか・・保育園の本にでてたよ」 ほっほんとうですか、タッちゃん・・・。
ファイル 406-2.jpgファイル 406-3.jpg

オイランソウ

2008.07.14

ファイル 405-1.jpg

実家で昨年株分けしてきたオイランソウです。他にも白、濃いビンク、ムラサキっぼいものなどあります。うどん粉病に注意ですが、比較的このピンクはうどん粉病に強いようです。

古代ハス日記・その後の古代ハス

2008.07.11

ファイル 402-1.jpgファイル 402-2.jpg

只今、古代ハスこのようになっております。左はN竹のハス、右はわたくしの・・N竹のものは種が5~6個はいってますが、わたくしのは一個だけ。それにしても地面に埋め込んだだけでこんなにちがうものでしょうか?もう外にまでのびて水面がみえません。・・草がどんどん生えてきています。とるのが追いつかないです。今年は蚊やハエが少ないにしても必ず何個かは食われます。
ああっ・・早く秋にならないかなぁ・・・・またまた早過ぎ?

ページ移動