タッちゃん、水疱瘡ですが熱もなくいつもと変わらず元気です。昨日が発疹のピークだったようで今日はあまり増えていないようです。昨夜は夜中に何回も「ママ、フーフーして」と起こされ、お腹や背中はたまた足なんかをフーフーと息を吹きかけており寝不足ぎみです。かゆいというので「掻いちゃ駄目だよ」といってフーフーしたのが良くなかった!!あまりフーフーしてるとクラクラしてきます・・しかも夜中・・・・。ともあれ症状は軽いのでよかったです。5日ほど保育園にはいけないので、仕事もお休みです。写真はお気に入りのレスキューフォースの車とタッちゃんがつくった車。
記事一覧
五月の花・あじさい
ピンクのガクアジサイ。あじさいは大好きで庭にも数種類植えてあります。今日は雨ですが、あじさいは喜んでいますよねぇ・・雨の中でもきれいに咲くはなはあまりないですから・・。
ところでタッちゃんは水ボソウになり5日ほど保育園はおやすみです。
鳥の巣&みの虫
庭のキンモクセイの木を切り始めたN竹・・ギックリ腰がまだ治ってないのに・・何回も終わりにするよう言いましたが気になって仕方ないらしく最後までやっていました。木の中のほうに鳥の巣を発見。しかし鳥はいないようです。そしてミノ虫のミノがたくさん、これも虫のほうはいないようです。大きいもので5cmくらいあります。
松本忠義・多胡宏 二人展
たまたま行った詩季画材の二階ギャラリーにおいて油彩の松本忠義さんと版画の多胡さんの展示をやっていました。松本さんのフクロウ大好きです。深いです。そして多胡さんの作品もとてもすてきでした。できればもう一回見に行きたいです・・。
2008年5/8(木)~27(火) 詩季画材2Fギャラリー
10;00~18;00
群馬県前橋市南町4-47-6
コーヒーの木
コーヒーの専門店で購入したコーヒーの木。風通しのよい明るい日影に置いてくださいとありましたが、コーヒーって暑いところで育つイージがありますけど直射日光には弱い品種なのか・・。我が家に来て一ヶ月ほどたちますがあまり成長してない気がします。豆ができたら天日干しをして、挽いて飲んだらおいしいかな・・・。
ブドウの木
今年で三年目になるブドウの木。ブドウの木といってもブドウがなったことはなく・・もう少し大きくならないと実ができないのかどうか、はたまた観賞用の木なのか不明です。葉の色がとてもきれいです。冬の間は、葉が落ちて枯れ木のようになるので、今年はもう葉がでないかと思っていると随分暖かくなった頃に葉がでてきます。
今日のミートン
今日ははっきりしない天気ですがミートンはいつものように外にでました。N竹はぎっくり腰になり(毎年この時期にでます)仕事柄ずっと座ったままなので運動不足もあるようです。
弟10回スプリンググリーンコンサート
今日は午前中、今年度はじめての町内グランドゴルフの練習がありました。今年もまた組長のため(二年やります)勿論参加です。お昼前には終わり、家で昼食。そしてN竹が修理にだしたバイクを取りにいきたいというのでバイクやさんへ行き、先日の全日本トライアル選手権国際A級で優勝したヨシクンのDVDなんかを見せていただきタッちゃんは大興奮。その後あわてて家へ帰り、今度は中島林産(株)主催のコンサートヘ。群響コンサートマスターをやってらして現在は群響アドバイザー兼群響理事の風岡優さん(ヴァイオリン)と八百坂正己さん(チェンバロ)のコンサートに伺いました。N竹の仕事の都合もあり、昨夜にチケットがあるか連絡。その後、中島林産さんのブログを拝見しましたらチケット完売とありました、申し訳ありません! 完売とあるだけあってホールは50人ほどのお客さんでいっぱいでしたが、わたくしが行ったのは始まる少し前だったので運良くチェンパロのすぐ横の席につけました。チェンバロをみるのは二回目で、八百坂さんのものは外側にグリーンの大理石風の模様、中には花の絵が描いてありました。チェンバロとはピアノがでてくる前に宮廷でひかれていた楽器だそうです。映画のモーツァルトで弾かれているきれいな楽器です。今日はすばらしいバイオリンとチェンバロの音色を聞かせていただきました。大きなホールとかではないので、身近で演奏を見そして聞き、有意義な時間を過ごす事が出来ました。写真でチェンバロを弾いているのは中島林産の奥様。コンサート後チェンバロを触る機会もつくっていただきました。
水晶
マイコレクションの水晶。最近はそれほどではありませんが、すごく触りたいというか身に着けたい時期があります。きっと心身ともに必要としているのではと自分ではかんがえていたりします。石にも相性があるといいますが、わたくしのお気に入りは一番上の水晶です。
五月の花・バラ
バラが咲き始めました。いい香りです、あまいけどちょっと酸味のあるような・・。やはり植物は小さな苗から育てた方が楽しいですねぇ。できれば種から育てるともっと良いです、育っていく過程を眺めるのがたのしみなのですよ!バラも二年目になり昨年よりもたくさん蕾がでています。